よれよれジジイのテニスなど

『ボへミアン・ラプソディー』が録画できなかった。

昨日は『ボへミアン・ラプソディー』が録画

できませんでした。


ブルーレイが2台とも稼働してました。


一度映画館で見てるし、どうしても録りたい

っては思わなかったんで。


まあイイかと。



最初見たときには、『ああ、こうだったんだ

よなあ』とか思ってました。


ラストのライブ・エイドの場面では『この曲

で終わるんだろうなあ』とも…



自分は『オペラ座の夜』以降はQueenから離

れていきました。



何か違うっていうのを感じたんで。


でも、彼らを否定する気はありません。



『ボベミアン・ラプソディー』に対する評価

です。

全てではありませんが。



まずはファンの方からです。


選曲がよくないし、ストーリーもよくない。

知られてる話ばかりで、ラスト・シーンもま

るで感動的ではなく、新たに知るものは何も

なく、やたらと金をかけたモノマネでしかな

かった。


この内容なら作らないで欲しかった。

フレディをそっとしておいて欲しいとしか思

えなかった。



ファン以外の方からです。


カテゴリーとしては伝記なんだそうですが、

フレデイがあれだけ成功していたのに実は物

すごく孤独でしたってことしかわからない、

かなりのダイジェスト版。

本当は3時間くらいの作品にしたかったの

に、上に言われて必死に2時間に抑えまし

た!という感じだったのかと思ってしまうほ

ど。

 
後、やや時間経過がわかりにくく、数ケ月

の間の話だと思っていたらいつの間にか相

当時間が経っていたような口ぶりで、「え、

そんなに時間経ったの?いつの時点でどの

ぐらい時間経ったの??」と。

Queen についての知識がない人には、フ

レディ何才、とか何年後とかのテロップが

全く出てこないのが混乱のもとかと。


自分のようなQueen を全く知らない人間

からすれば「よく分からんけど歌がよかっ

た」くらいのことしか分からない映画でし

た。

あくまでQueen 初心者へ歌しか知らない

人達に、フレディの人生のダイジェスト版

というこでお勧めします。


Queen の大ファンからしたら物足りないと

感じる人もいたんじゃないかと思います。


ストーリーは全然Queen のことを知らない

自分でさえ、そこまで「目新しい、今まで隠

されてきた仲間内しか知らなかった内容が描

かれている」というような印象は受けません

でした。


とはいえ、Queen なんて名前しか知らなか

った自分や家族が「あっこの曲知ってる」

「これも聴いた」「これCMで使ってた」と

盛り上がれるくらいに有名な曲がたくさん出

てきますし、フレディの子供っぽくてちょっ

と変わってる性格や孤独だったんだなーとい

うことは伝わってきましたから、主旨が「フ

レデイ・マーキュリーの概要を伝える」ならこ

れで正解だったのかも。


でも、それなら、この映画はファン向けではな

いってことなんでしょうね。


恐らくですが、この映画を支持しているファン

は「ほぼ本人の音源でフレディの人生概要を2

時間でおさらいできる」という意味で好ましく

思っていて、支持しないファンは「歌も本人の

音源で、内容もダイジェストみたいな、ファン

なら誰でも知ってるような内容しかないなら、

ライヴDVDでも見てりゃー足りるわ!」とい

う感じなのではないでしょうか。

自分のようなQueen をよく知らない奴らに

対しては「フレディ紹介動画」的な意味合い

で人気を博したのかもと思います。


客観的なご意見で、当たってる気がします。


この方が言われてるように、Queen の曲を

再評価?してもらったっていう意味では、こ

の映画はヨカッタのかと思います。


私見ですが…



Queen の曲は未だにコレが好きです。


www.youtube.com



ハモリながらのシャウトです。


アルバムも好きです。


f:id:duanallman:20210605192614j:plain



売っちゃいましたが。



Rテイラーがアルバムを出すっていう話も

あります…



只、引っかかってることがあります。



この映画を観に行った上司が、これだけフレ

ディのように歌える俳優はスゴイって言って

涙したと言ってたのを聞いて。


本当のことを言えなかったことが…



言えるわけ、ありませんけど。



追記:

ライヴエイドは85年でした…