今晩はジジイです
コーチが契約しているラケットと、その評価
です
【Aコーチ】
BEAST100
フェイスサイズ:100インチ
長さ:27インチ
重量:300g
バランス:320mm
フレーム厚:24-26-23mm
ストリングスパターン:16×19
反発が良く使いやすいのでオススメ
黄金スペックでも飛び過ぎないし、衝撃吸収
がイイ
(打球感の柔らかさ、スピン性能を求めるなら
O3)
■ライバル機種
バボラ:ピュアドラ
ヘッド:エクストリームMP
ダンロップ:FX500
ウイルソン:ウルトラ100
【Bコーチ】
TF40 305
フェイスサイズ:98インチ
長さ:27インチ
重量:305g
バランス:325mm
フレーム厚:21.7mm
ストリングスパターン:18×20
ボックス形状のコントロールラケット
狙ったコースに打てるのが魅力
弾きたい時、乗っけたい時にいうことを聞い
てくれるので、オールラウンドに使える
発砲ウレタンによるマイルドな打球感
振動減衰性が良いので、エルボー等のリスク,
不安も減らせる
■ライバル機種
ウイルソンブレード98
ダンロップ CX200
【Cコーチ】
プレステージプロ
フェイスサイズ:98インチ
長さ:27インチ
重量:320g
バランス:310mm
フレーム厚:20mm
ストリングスパターン:18×20
タッチ・コントロールが持ち味
面に乗っかる感じが強い
目が細かいので面ブレが少ないし、打ち負け
づらい
安心して振れる、ネットプレーヤーにオスス
メ
シックなデザイン(関係ナイ?)
■ライバル機種
ウイルソン:ブレード(18×20)
バボラ:ピュアストライク98(18×20)
ダンロップ:CX200(16×19)
TF40:315(18×20)
【Dコーチ】
ピュアストライク100
フェイスサイズ:100インチ
長さ:27インチ
重量:300g
バランス:320mm
フレーム厚:21-23-21mm
ストリングスパターン:16×19
自分が思った通りのボールが打てるラケット
ボレー等での面のブレが少ない
面の安定性が16×19よりイイ
16×19とフレーム形状の微妙な違いから
面の安定性が出ているのかもしれない
コントロール系のラケットでも、飛びと伸び
が圧倒的にあると思う
(ピュアドラ、ピュアアエロでは試合でボール
が飛びすぎた為変更した)
■ライバル機種
ウイルソン:ブレード100、プロスタッフ
Ⅹ
ヨネックス:パーセプト100
ヘッド:プレステージMPL
【Eコーチ】
ブレード98
フェイスサイズ:98インチ
長さ:27インチ
重量:305g
バランス:325mm
フレーム厚:22mm
ストリングスパターン:16×19
コントロール性能が高い
ボールの飛びだけでなく、スピンのコントロ
ールもしやすい
ストローカーに合うラケット
パワー、コントロール、スピンの総合力で見
た場合ベストだと思う
コントロール系の中でスピン性能はライバル機
種には負けないと思う
■ライバル機種
ヨネックス:パーセプト97
ヘッド:プレステージツアー
バボラ:ピュアストライク98
【Fコーチ】
CX400
フェイスサイズ:100インチ
長さ:27インチ
重量:285→300gへ
バランス:320mm→不明
フレーム厚:24mm
ストリングスパターン:16×19
CX200ではちょっとパワー不足を感じた
ので、レザーグリップ+リードテープで30
0gにカスタム
後からCX400TOURが出たが、フィー
リングがCX400の方が良かった
ボックスフレームならではの打球感、フィー
リングがありつつ、ある程度ボールが飛んで
くれる
■ライバル機種
ヨネックス:パーセプト100L
【Gコーチ】
EZONE100
フェイスサイズ:100インチ
長さ:27インチ
重量:300g
バランス:320mm
フレーム厚:23.8-26.5-22.5mm
ストリングスパターン:16×19
柔らかい打球感、面安定性、ボールの飛びが
ある
ピュアドラより乗っかる感がある
とにかく楽したい人は、黄金スペックのEZ
ONEがベスト
フェイス形状からくる独自のスイートエリア
により、手元での返球性能は他のメーカーよ
りアシストがある
■ライバル機種
バボラ:ピュアドラ、ピュアアエロ
一つのクラブにこれだけ契約の違うコーチが
いれば
『お目当てのラケットがあれば、打たせてもらえる!』
何て思いました
印象に残ったのは、ヘッド契約コーチがプレ
ステージを
“昔に比べたら打ちやすいので使って欲しい”
と言っていたことです
笑えませんでした
320gもあるし、一度付いた印象は変わら
ないんでしょうねえ…
プレステージを契約してもらえるってことは、
スゴク上手いんでしょうねえ
■オマケ
プレステージで球出しすると疲れるだろうな
あ?
何て思っちゃいました(笑)
お読みいただきありがとうございました
ではまた