いつものショップの10月人気ランキング
●ラケット ランキング
1位:T-FIGHT rs 300(初登場)
2位:T-FIGHT rsl 280(先月と変わらず)
3位:PURE DRIVE(1位から⤵)
4位:PHANTOM GRAPHITE 107(5月の1位以来のランクイン)
5位:EZONE 100(7月に1位)
ファントムグラファイト107、入荷数が増えてきた?
TーFIGHT rs がPURE DRIVE を抜いた( ゚Д゚)
スペックの比較。
98インチで、厚さ22.5mmっていういう
微妙?なとこにひかれます。
推奨テンションが低いのはフレームが柔らか
いんだろうなあ…当然か。
ある人のインプレに、パワーアシストが効き
すぎず、振った分しっかり飛んで行ってくれ
る。
しっかり打球感を感じられて、フェイス乗り
もある。
『なんだろ、これ、使いやすい!』
『テニスラケットってこうだったよねって感じがする』 とあった。
楽なラケットじゃないけど、決して難しくは
ないともありました。
ラケットの原点?を感じさせてくれるって感
じなのかな?
ヨサゲ。
って言うか、購買意欲をそそられます。
でも😣
◆メーカーの説明。
独自のフレーム形状(コントロール性に優れ
るボックス形状とパワー性能に優れたラウン
ド形状を融合)
フレームとシャフトのつなぎ方を従来モデル
から変更、シャフトの変形を抑えながら、よ
りスムーーズなしなりを持たせたことで、イ
ンパクト時の安定性と快適性がアップ。
参考までに。
●ガット ランキング
1位:BIOLOGIC XX 128(8月1位)
2位:XR3 130( 5位から⤴)
3位:X-PERIENCE 1.24
4位:XR3 125
5位:TONIC+ BF(3位から⤵)
3位の X-PERIENCE 1.24 シグナムプロ。
6角形断面で高反発、ここち良い打球感だそうです。
インプレには、
●多角形のストリングはスナップバックが起
こりくいと言われていますが、コーティング
がツルツルなので、スナップバックが起こり
やすいのでしょうか。
●反発はポリツアープロと同等程度。
(ポリツアー使用者の方)
●ここちよい人、硬いと感じる人に分かれる
ので は。
などがありました、一部ですが。
ハデな色目だなあ…
コーチが『ラケットの色目に合わせましょう
か』なんて言って勧めたりして?