よれよれジジイのテニスなど

『一代限り』

今晩はジジイです


“Mちゃん”お気に入りの『EXTREME S』
は、前シリーズで新たに金型を起こしたモデ
ルでしたが、今シリーズでは廃盤

一代限りでした…



自前のです



BEASTシリーズは今月下旬発売予定の9
8、O3 104(限定カラー)を含めて全9モデ
ルになりますが


今のところ『BEAST MAX』の発売予定
はないみたい?


これもでしょうか…


発売後に300gはすぐに完売となり、27
5gの軽量版も追加になりました


発売時に某テニスクラブのコーチ達がスライ
スを打った感想


【打つ側】
えぐいスライスが打てるが、暴れる

【受ける側】
短くなったり深くなったりバラツキがあるので
受けにくい


制御しにくいって感じ?

ちなみに、自分も打ったことがありますが暴
れるという感じはなかったです


多分、スイングスピ-ドの問題でしょう(笑)


バランスが320mmですが、ヘッドヘビー
に感じました
                    
個体差なのかな?
と思いましたが、同じ印象を持たれた方もい
ました

後、パワーレベルが1000を超えてるのに
飛ぶという感じもなかったです

これも同じ印象を持たれた方がいました

ストリングスパターンが16×18の上、O
3のポートがデカすぎてパワーロスしてる?


そう言えば、ヒコロヒーが『EXTREME
S』を打った時に”飛ばん”と言ってました
(マス目が広く、グロメットの穴が大きいの
でパワーロスを感じたんでしょう)


『色んな人が色んなショットを楽しく打てるラケット』
っていうのもありました

(゜-゜)



『BEAST MAX(275g)』発売前のプ
リンス社の話


O3のラケットは作るのには、普通のラケッ
トの工程の3倍以上の時間がかかる
                    
普通のラケットは金型に加工したカーボン素
材をはめ込むが、O3のラケットはそれに一
つずつパーツをネジで固定していくので大変
な作業になる

又、出来上がったらネジ外して金型外して、
それからバリを取る作業もある

加えて、その作業が出来る職人さんも少ない



■オマケ
“X”でO3のラケットが欲しいという方もい
らっしゃるんですけど、そんなの工場が受け
てくれないです(笑)

という話もありました



お読みいただきありがとうございました

ではまた