腱鞘炎が中々よくならないんで、並行輸入品で軽
量ラケットを捜してたら今まで知らなかったショ
ップを見つけた。
物にもよるかもしれないけど、いつも見てるショ
ップより安かった。
前にヤフーショッピングでも並行輸入品の偽物が
出回ってるっていう話があったのを思い出した。
こんなのがあったんで。
で、このショップの評判をググってたら、ある方
のブログへ。
自分も前に何回か見たことがあり、信頼できる内
容だと思う。
この方の信頼できる並行輸入ショップ3つに入っ
てた。
それも。
一番手に‼
ひと安心。
他の記事に。
発売になるらしい。
H19(ウルトラ)
H22(ブレード)
sixone
プロストックのラケットは、以前購読してた方の
ブログで、かなり重いのにそれを感じさせない打
ちやすいラケットだったっていうのを読んだこと
がある。
他の人のブログでも、同じことが載ってたのを見た。
この方、実際にも使われるんだけど、コレクター
的?なとこもあって。
何種類かのプロストックを所有してみえた。
プロワンとかもあったような…
も出品されてたなあ…高額で。
お値段は高いようです。
■ブレードプロを試打された感想。
飛び、柔らかさも全然違い打ちやすい。
飛び感は、同じスペック帯の薄ラケより、290
gくらいの薄ラケに柔らかいガットを張ったのに
似てると。
薄ラケなのに力強くボールが飛び、スピンで落ち
る感覚。
只、軽い薄ラケは飛びが良くてもイヤな?硬さが
ある場合がありがちだけど。
それがほとんどなかったとも。
『パワーのある薄ラケ』と表現されてた。
艶あり塗装でイイ感じ。
スペック見て、
?と思ったのは重量が305g。
カスタマイズを見越して軽くしてあるようで、こ
のまま使ってるプロやカスタマイズしてるプロも
いるようだとあった。
後はフレーム厚が…
よくワカラン( ゚Д゚)
この方の言葉。
「ずるい」と思った(笑)
『プロストック好きの人の気持ちがよくわかった』
錦織選手が他の選手が使用する市販品モデルを使
ったときに
「僕のと違う!おもちゃみたい‼」
と言ってしまった逸話も載ってました。
では、また。